皆さんこんにちは。カイチャソです!!
-
-
椎茸の収穫体験|普段見れない椎茸栽培
皆さまこんにちは。カイチャソです!! 今回も田舎暮らしならではの体験をしてみましたので、皆さまにお伝えしようと思います。 父親の実家には椎茸が栽培できる木があります。私がまだ子供の頃、祖父からたくさん ...
続きを見る
椎茸の駒打ちって何ぞや!!って思われてる方もいらっしゃると思うので、簡単にご説明させて頂きます。
めっちゃ簡単に説明すると、椎茸が生えてくる木を作ることです。
クヌギの木を90cmぐらいに伐り種駒をクヌギの木に打ち込みます。私たちの所では打ち込んだ木を2年間もの間、菌が全体に回るように寝かせます。
準備するもの
- クヌギの木(約90cmぐらいに伐採したもの)
- 電動ドリル
- 椎茸菌(種駒)
- 金槌
- 種駒を打ち込んだクヌギの木を覆う黒っぽいシート
- 気合い(相当の重労働になりました)
まずは、種駒(椎茸菌を繁殖させたもの)をクヌギの木に打ち込むまでの流れをご説明いたします。
こちらはクヌギの木に穴をあけるための電動ドリルです。そして、これが椎茸の菌種駒でございます。初めて見る方はなんじゃこりゃって思われますよね?
私は最初、クヌギの木から勝手に椎茸が生えてくると思いっていました。この菌が椎茸になるとは正直思いませんでした(*_*;
[wpap service="with" type="detail" id="B00E91480Y" title="椎茸種駒 【しいたけ種駒800個】"]
クヌギの木に穴を開ける
クヌギの木に穴を開ける!!
間隔は直線にして4カ所ぐらい開けます。
ドリルで穴を開けてみるとこんな感じになります!
種駒をクヌギの木に打ち込む
このあけた穴にこの種駒を打ち込みます。
穴に入れてみるとこの辺で止まってしまうので、あとはこのように金槌で完全に埋まるまでたたきます。
4カ所打ち込むとこんな感じです!! 赤の丸で囲ってあるところが駒打ちをした場所になります。
これと同じ作業を裏側にも行います。そんなに打つんだと思われますよね~菌を植え付けるには相当な量の種駒を打ち込みますね。
ここで話は若干脱線しますが、この木、実はめっちゃ重いです!!軽そうに見えますよね。これ軽そうに見えるだけです!!チョー重いです(>_<)私、正直なめていましたのでこんな体力を使うものだと初めて知りました。初めて挑戦する方は腰など痛めないように気を付けて作業を行って下さいね!!
種駒を打ち込む作業を何度も繰り返す
そして、この作業を何回も繰り返します。最後の方になって来ると、体力が・・・(*_*; そうすると、このように種駒を打ち込んだ木がたくさん出来ます!!
クヌギの木を寝かす準備
この種駒を打ち込んだ木を一体どうするのか・・・。
こうします!!
えっ~なんで寝かせてるのと思われた方いらっしゃいます? 私も思いました!!
駒打ちしたら出来上がりじゃねーのって!!! 私は、もう斜めに木を立てて秋にでもなれば椎茸が生えてくるものだと思っておりました。
しかし、そんなに甘くないですね!!この駒打ちしたクヌギの木を私のところでは2年間寝かせます!!に、2年!!このクヌギの木、今年が2018年ですので、次回お会いするのは東京オリンピック2020の年なんです!!2年間雨や風にさらして菌を繁殖させる訳ですな。2年ですよ!!2年!!
「2年たったものがこちらです!!」って3分間クッキングみたいに誰か持ってきてくれないだろうか。と思う私(-_-)
そんなに手間暇がかかるとは・・・。知らなかった・・・私。
私、もうアラフォーですよ。椎茸が出来るまでこんなに時間がかかるとは恥ずかしながら知りませんでした(*ノωノ) ってことはこの前収穫した椎茸は、2年前に仕込んだクヌギの木ってことなんです(;´・ω・)。
畑のレンタルサービス
全国70農園展開中!【シェア畑】
野菜作りを始めるための様々なサポートがついているため、
無農薬野菜を失敗することなく育てることが出来ます。
夏の時期には家では食べきれないほどの新鮮なトマトやキュウリが収穫!ご家族連れにオススメ!!
今回のまとめ
ここまでご覧になって頂きましてありがとうございます。
いかがでしたでしょうか?椎茸の駒打ちをご紹介させて頂きました。しかし、重労働でした!!なんせ木が重いんです。軽そうに見えるのに重いのです!!椎茸栽培ってスゴイです。菌を植え付けてから2年間は椎茸が生えてこない訳ですから・・・。私達が行った作業は家族で食べる分くらいのは、ほんのちょっとの数です。色々と考えさせられる体験になりました。まだまだ体験が足りない私であります。
普段、当たり前のように食していますが、色々な方の努力があって私達が食しているものは出来ていることを改めて教わった気がします!!
本当に感謝ですね!!
今日はここまで!!