ひとりごと

2020/6/15

ポセイドン・石川氏が山下達郎さん風に「U.S.A.」を歌うとこうなる

皆さん、こんにちは!カイチャソです。 最近はネット環境があれば、たくさん面白い動画であったり、 webサイトを閲覧することが出来ます!! でも、もうちょっと面白くて楽しめる、 刺激のあるモノをお探しの方はいませんか? そんな方に必見の面白い人物をご紹介します!! その名は・・・ ポセイドン・石川さんです!! ポセイドン・石川さんを発見したサイト ポセイドン・石川さんを記事を見つけたのはこちらのサイトです。 grapeです!! grape [グレイプ]は、喜怒哀楽、心に響くコンテンツをお届けするメディアです ...

続きを読む

ひとりごと

2020/2/25

夏の終わりに聴きたくなるおすすめの曲|夏の終わりは切ないね

皆さんこんにちは!カイチャソです(^^)v 1年の中でも、夏の終わりが近づくと何だかせつなくなって来て、夏の終わりを感じさせる曲を私は聴きたくなってきます(^^♪ 何だか寂しいような・・・しかし新しい未来への期待も感じながら・・・夏の終わりを感じなければいけませんね。 そんな夏の終わりになると聴きたくなる曲が、私「カイチャソ」にはあります!! 今回は2曲をオススメしたいと思います。 それではどーぞ!!   夏の終わりに聞きたくなる曲 おすすめ1曲目 1曲目は「flumpool」が2012年7月に ...

続きを読む

ひとりごと

2022/2/13

愚痴とか人の悪口とか言ってるとそのまま自分に返ってきます|言葉には言霊が宿るのでは

皆さん、こんにちは!カイチャソです。 毎日仕事をしていると、愚痴を言ったり、自分が気付かないうちに変な口癖を言ったりしていませんか?無意識のうちにこれってやってしまっているような気がします!! さて、今日はあなたの周りは大丈夫ですか??って感じの内容でお送りしようかと思います!! 内容としては「言霊」です!!興味がある方、ない方、いらっしゃるかと思いますが、宜しければ最後までお付合い下さい(^^)/     周りにこんな口癖の人いませんか? もしかしたらあなたの周りには、こんな人いませ ...

続きを読む

仕事

2019/6/30

仕事を辞めたいが誰にも相談出来ない方へ|考え方を変える方法!!

皆さん、こんにちは!!カイチャソです。 今現在、仕事を辞めたいと思っている方はいませんか? そんな方に読んで頂けると、もしかしたら少し役にたつことがあるかもしれません!! ほら、そこのあなた!もしお時間があればお立ち寄りくださいね。   仕事をなぜ辞めたいと思っているのか 私は今まで頻繁に転職を繰り返して来ました。その時の辞めたい理由がこちら 楽しかった仕事がいつしか嫌いになってしまったから 職場の人間関係が嫌になった 自分には向いていない仕事だった とにかく会社の雰囲気が嫌だ とにかく、その職 ...

続きを読む

仕事

2022/2/13

空気が重い職場で起こった仕事の結末|引継ぎを怠った結果がコチラ!

皆さん、こんにちは!カイチャソです。 仕事をしていると、色々なことが起こりますよね!! いつもと同じ仕事をしているのに、1人メンバーが違うだけでも仕事の効率が変わってきます。 あの~つい最近、私がやっている仕事の最中に急に横から入ってきて、引継ぎもしないまま勝手に作業を始めた奴がいる!! これにより、現場が大混乱した話をしたいと思う!!   職場の空気が重いのに、急に仕事の横入りで現場が大混乱! 私が行っていた作業は梱包作業である!! 仕事内容としては、商品を納品する為に、箱を作り、納品する商品 ...

続きを読む

仕事

2022/2/13

職場の人間関係が悪いとこうなる|エアコン稼働中なのに窓全開事件!

皆さん、こんにちは!カイチャソです。 私の会社ではちょっと不思議な出来事が起こっています!! さて、犯人は誰でしょう(^O^)/   職場の人間関係が悪いから?エアコンフル稼働中に窓全開のナゾ!! 最近は職場に入るだけで息苦しく、ジメジメしている。会社で扱っている商品が熱さに弱いためエアコンはフル稼働中である。 そんな中、社内を見渡していると完全に1ヵ所、窓の扉が全開で網戸になっているんです!! 私は自分の目を疑いました!! 「あれ?えっ!!」何であの窓全開なん?? 完全に冷気が逃げていると思わ ...

続きを読む

仕事

2022/2/13

職場の雰囲気が悪くてもう辛い|最悪だけどポジティブでいるために!

皆さん、こんにちは!カイチャソです。 あなたは悩んでいることありませんか? カイチャソは今、悩んでいることがある!!   職場の雰囲気が悪くてとても辛いのが悩み! そう!!職場の空気が重いのだが、どうしたらいいのだろうか。 これが今私が一番悩んでいる所である!! 分かりやすく説明すると、会社の雰囲気が悪いのだ(ToT)/~~~ 会社に一歩足を踏み入れた瞬間に感じる空気の重さ。 急に息苦しくなる感じがたまらなくシンドイ(+_+) 何て言うのだろうか・・・基本的に「無」なのである。 日常会話すらない ...

続きを読む

趣味

ミサンガV字編みの作り方を伝授!|3色使って編む方法!

2018年8月19日

皆さん、こんにちは!カイチャソです!!

今回は「ミサンガを編もう!」の第2弾です!!前回は、ミサンガの斜め編みをご紹介させて頂きました!!

しかし、どうしてもV字編みを作りたいと思っている人も多いと思います。そこで、今回はV字編みをご紹介したいと思います。

第1弾はこちら
ミサンガの編み方|斜め編み

皆さんこんにちは。カイチャソです!! Jリーグが開幕したのが1993年。このJリーグが開幕した頃、流行ったのがミサンガです。 今回は憧れだったミサンガの斜め編みの方法をご紹介します!! よくJリーガー ...

続きを見る

 

ミサンガV字編みは刺繍糸を使う!

早速始めていこうと思います。さて前回のおさらいになってしまいますが、私の場合はミサンガを作る時は刺繍糸を使用します!!

そうです!この刺繍糸、なんと100均に売っているのです。何でもそろいますねぇ~100均!!

ミサンガV字編みは刺繍糸を使う!

毎回ですが何色を使おうか迷ってしまいますね!!さて、どの色を使おうかな。

 

 

ミサンガV字編みでミサンガを作ろう!

糸の色を選ぶ

今回は、「赤」「黒」「黄」の3色を使ってV字編みを行ってみたと思います!!

またしても、どっかの国の国旗の色のような気がしておりますが・・・( ^ω^)


糸の長さですが、私は失敗が怖くビビッてしまったので、90㎝の長さにしました!!

(作り終えての感想は、ちょっと長かったかもしれません。約40㎝ぐらい余りました(>_<))

 

糸を選んだら端を結ぶ

糸を選んだら端を結ぶ

バラバラにならないように、とにかく結んでしまいましょう!! 結び目のちょっと上を後ほどハサミで切って下さいね!!

 

 

手作りアクセサリーならこちらをクリック!

⇩ ⇩ ⇩



ミサンガV字編みも最初に三つ編みを作る!

⒈ 色別に分ける

⒉ 三つ編みをする

三つ編みをした部分は手首や足首につける時の結ぶ部分となります

それでは、出来るのまでの流れをざっとご説明します!!

完成までの流れ!

  1. 糸を選んで、各色2本(合計6本の糸で3色)になるようにする
  2. 6本の糸がバラバラにならないように糸を結ぶ
  3. 三つ編みをする(約5㎝ぐらい)
  4. 編む順番通りに糸を並べる(「赤」「黄」「黒」「黒」「黄」「赤」の順)
  5. ミサンガのV字編みをしていく(約9~10㎝)
  6. 最後の編み終わった所でまた結ぶ
  7. 再び三つ編みをする(約5㎝ぐらい)
  8. 終了

 

ミサンガV字編みのスタート!!

今回のV字編みはこのような順番で編んでいきます!!

左から①→②→③の順で編んで行きます。③まで行ったら、次は右から④→⑤→⑥の順で編んで行きます!

 

1番の「赤」を2番の「黄」に編んでいく

⒈ 「1番」を「2番」に編む

⒉ 「1番」をもう一度「2番」に編む

 

1番の「赤」を3番の「黒」に編んでいく

⒈ 「1番」を「3番」に編む

⒉ 「1番」をもう一度「3番」に編む

 

1番を「2番」と「3番」に編むとこうなる

1番を「2番」と「3番」に編むと、1番の赤い糸は、「2番」と「6番」の間に来ます!!

 

 

手作りアクセサリーならこちらをクリック!

⇩ ⇩ ⇩



 

ミサンガをV字にするには次の工程は、逆側の4番から編んでいく!

1、2、3番を編み終わったら、前回の斜め編みと違う所は、今回は逆側の「4番」「5番」「6番」の順で編んでいきます!!

4番の「赤」を5番の「黄」に編んでいく

⒈ 「4番」を「5番」に編む

⒉ 「4番」をもう一度「5番」に編む

 

注意ポイント

1番~3番までの編み方と4番~6番までの編み方が逆になりますのでご注意を!!

1番~3番の編み方

4番~6番の編み方

 

4番の「赤」を6番の「黒」に編んでいく

⒈ 「4番」を「6番」に編む

⒉ 「4番」をもう一度「6番」に編む

 

 

1番と4番が真ん中に来たら、1番の「赤」を4番の「赤」に編んでいく!

ここまで来ると、糸の並び順も「3番」「2番」「1番」「4番」「5番」「6番」に変わります!!

そうしましたら、今度は1番の糸を4番に編みましょう!! これも2度編んでくださいね。 編み方は1番~3番を編んだ時の編み方で問題ありませんでした!!

 

さて、これでやっと赤色の部分が終了になります!!

これV字に見えませんけど・・・って思っているそこのあなた!!

大丈夫です、この状態ではV字に見えませんが、進めていくとV字に見えてきますのでご安心を!!

 

 

ミサンガV字編み2列目の黄色を編んでいく!

ここからは、少し端折ってご説明していきたいと思います!!

⒈ 2番を3番に編んでいく

ちゃんと2回編みましょう

⒉ 2番を1番に編んでいく

ちゃんと2回編みましょう

⒊ 5番を6番に編んでいく

ちゃんと2回編みましょう

⒋ 5番を4番に編んでいく

ちゃんと2回編みましょう

 

2番の「黄」を5番の「黄」に編んでいく

ここも2回編んでくださいね!!

 

ミサンガV字編み2列目の黄色が終了!

ここへ来てやっとV字に見えて来たのではないでしょうか!!

そうしましたら次は3列目の黒色を編んでいきましょう。

 

 

手作りアクセサリーならこちらをクリック!

⇩ ⇩ ⇩



ミサンガV字編み3列目の黒色を編んでいく!

⒈ 3番を1番に編んでいく

ちゃんと2回編みましょう

⒉ 3番を2番に編んでいく

ちゃんと2回編みましょう

⒊ 6番を4番に編んでいく

ちゃんと2回編みましょう

⒋ 6番を5番に編んでいく

ちゃんと2回編みましょう

 

3番の「黒」を6番の「黒」に編んでいく

 

ここも2回編んでくださいね!!

 

ミサンガV字編み3列目の黒色が終了

もうここまで来ると、完全にV字編みってわかりますよね!!

そして、糸も最初の順番に戻って来ましたね(≧▽≦)

さて、3列目まで終わりました。後は、ひたすら同じ作業の繰り返しでございます!!

 

 

 

ミサンガV字編みをひたすら繰り返したものがコチラ!

ひたすら繰り返すとこんな感じで完全なV字編みになっておりますよ!!

V字編みはここまでで終了としますね!!

ついに最終工程に参ります(^^)v

 

 

ミサンガV字編みの最終工程に突入!!

それでは、最終工程と参りましょう!!

ミサンガV字編みまでもう一息!解けないように結ぶ

⒈ 最後のV字編みで結ぶ

⒉ 色分けする

⒊ 三つ編み後再び結ぶ

 

ミサンガV字編みが完成!!

全体の出来上がり

反対側の編み目

腕に着けるとこんな感じ!!

ついに完成でございます!!

やっと出来ましたね。

しかし、これは斜め編みより若干難しかったです(*_*)

編見方が逆になったりするので、混乱をするかも知れませんが、落ち着いて作業すれば問題なくミサンガを編めると思います!!

 

 

今回のまとめ

ここまでご覧になって頂きましてありがとうございました!!

いかかでしたでしょうか?今回はミサンガ第2弾ということで、V字編みに挑戦してみました!!

斜め編みは簡単に思い出せてスムーズに進めることが出来たのですが、このV字編みに関しては結構慎重に思い出しながら作業しました!!

しかし、中学生の頃必死にやっていたせいか何とか完成出来ました。記憶ってスゴイなって思いました!

第3弾も何か作れればいいなと思っておりますので、皆さんお楽しみに~

今日はここまで!!

人気の記事

1

皆さんこんにちは。カイチャソです!! Jリーグが開幕したのが1993年。このJリーグが開幕した頃、流行ったのがミサンガです。 今回は憧れだったミサンガの斜め編みの方法をご紹介します!! よくJリーガー ...

2

皆さん、こんにちは。カイチャソです!! いかがお過ごしでしょうか?最近、ネットを見ていたらこんな記事を読みました。 ホントかウソか分かりませんが、映画「君の名は。」に登場する宮水神社と同じ名前の神社が ...

3

皆さんこんにちは。カイチャソです!! 今回は前回の記事にて椎茸の駒打ちを予告しておりましたので、先日行いました椎茸の駒打ちの様子をお伝えしたいと思います。 椎茸の駒打ちって何ぞや!!って思われてる方も ...

4

こんにちは!!カイチャソです。 WordPressを始めようと思ってるのに、まさかレンタルサーバーが必要だなんて知らなかった。私は本当にど素人なんです( ゚Д゚) 前回の記事ではサーバーのことまで記事 ...

5

皆さん、こんにちは!!カイチャソです。 今現在、仕事を辞めたいと思っている方はいませんか? そんな方に読んで頂けると、もしかしたら少し役にたつことがあるかもしれません!! ほら、そこのあなた!もしお時 ...

-趣味
-, , , , , , , , , , , , , , , ,

Copyright© ユキヨシカイ , 2023 All Rights Reserved.