皆さん、こんにちは!カイチャソです!!
今回は「ミサンガを編もう!」の第2弾です!!前回は、ミサンガの斜め編みをご紹介させて頂きました!!
しかし、どうしてもV字編みを作りたいと思っている人も多いと思います。そこで、今回はV字編みをご紹介したいと思います。
-
-
ミサンガの編み方|斜め編み
皆さんこんにちは。カイチャソです!! Jリーグが開幕したのが1993年。このJリーグが開幕した頃、流行ったのがミサンガです。 今回は憧れだったミサンガの斜め編みの方法をご紹介します!! よくJリーガー ...
続きを見る
ミサンガV字編みは刺繍糸を使う!
早速始めていこうと思います。さて前回のおさらいになってしまいますが、私の場合はミサンガを作る時は刺繍糸を使用します!!
そうです!この刺繍糸、なんと100均に売っているのです。何でもそろいますねぇ~100均!!
毎回ですが何色を使おうか迷ってしまいますね!!さて、どの色を使おうかな。
ミサンガV字編みでミサンガを作ろう!
糸の色を選ぶ
今回は、「赤」「黒」「黄」の3色を使ってV字編みを行ってみたと思います!!
またしても、どっかの国の国旗の色のような気がしておりますが・・・( ^ω^)
糸の長さですが、私は失敗が怖くビビッてしまったので、90㎝の長さにしました!!
(作り終えての感想は、ちょっと長かったかもしれません。約40㎝ぐらい余りました(>_<))
糸を選んだら端を結ぶ
バラバラにならないように、とにかく結んでしまいましょう!! 結び目のちょっと上を後ほどハサミで切って下さいね!!
手作りアクセサリーならこちらをクリック!
⇩ ⇩ ⇩
ミサンガV字編みも最初に三つ編みを作る!
三つ編みをした部分は手首や足首につける時の結ぶ部分となります
それでは、出来るのまでの流れをざっとご説明します!!
完成までの流れ!
- 糸を選んで、各色2本(合計6本の糸で3色)になるようにする
- 6本の糸がバラバラにならないように糸を結ぶ
- 三つ編みをする(約5㎝ぐらい)
- 編む順番通りに糸を並べる(「赤」「黄」「黒」「黒」「黄」「赤」の順)
- ミサンガのV字編みをしていく(約9~10㎝)
- 最後の編み終わった所でまた結ぶ
- 再び三つ編みをする(約5㎝ぐらい)
- 終了
ミサンガV字編みのスタート!!
今回のV字編みはこのような順番で編んでいきます!!
左から①→②→③の順で編んで行きます。③まで行ったら、次は右から④→⑤→⑥の順で編んで行きます!
1番の「赤」を2番の「黄」に編んでいく
1番の「赤」を3番の「黒」に編んでいく
1番を「2番」と「3番」に編むとこうなる
1番を「2番」と「3番」に編むと、1番の赤い糸は、「2番」と「6番」の間に来ます!!
手作りアクセサリーならこちらをクリック!
⇩ ⇩ ⇩
ミサンガをV字にするには次の工程は、逆側の4番から編んでいく!
1、2、3番を編み終わったら、前回の斜め編みと違う所は、今回は逆側の「4番」「5番」「6番」の順で編んでいきます!!
4番の「赤」を5番の「黄」に編んでいく
4番の「赤」を6番の「黒」に編んでいく
1番と4番が真ん中に来たら、1番の「赤」を4番の「赤」に編んでいく!
ここまで来ると、糸の並び順も「3番」「2番」「1番」「4番」「5番」「6番」に変わります!!
そうしましたら、今度は1番の糸を4番に編みましょう!! これも2度編んでくださいね。 編み方は1番~3番を編んだ時の編み方で問題ありませんでした!!
さて、これでやっと赤色の部分が終了になります!!
これV字に見えませんけど・・・って思っているそこのあなた!!
大丈夫です、この状態ではV字に見えませんが、進めていくとV字に見えてきますのでご安心を!!
ミサンガV字編み2列目の黄色を編んでいく!
ここからは、少し端折ってご説明していきたいと思います!!
2番の「黄」を5番の「黄」に編んでいく
ここも2回編んでくださいね!!
ミサンガV字編み2列目の黄色が終了!
ここへ来てやっとV字に見えて来たのではないでしょうか!!
そうしましたら次は3列目の黒色を編んでいきましょう。
手作りアクセサリーならこちらをクリック!
⇩ ⇩ ⇩
ミサンガV字編み3列目の黒色を編んでいく!
3番の「黒」を6番の「黒」に編んでいく
ここも2回編んでくださいね!!
ミサンガV字編み3列目の黒色が終了
もうここまで来ると、完全にV字編みってわかりますよね!!
そして、糸も最初の順番に戻って来ましたね(≧▽≦)
さて、3列目まで終わりました。後は、ひたすら同じ作業の繰り返しでございます!!
ミサンガV字編みをひたすら繰り返したものがコチラ!
ひたすら繰り返すとこんな感じで完全なV字編みになっておりますよ!!
V字編みはここまでで終了としますね!!
ついに最終工程に参ります(^^)v
ミサンガV字編みの最終工程に突入!!
それでは、最終工程と参りましょう!!
ミサンガV字編みまでもう一息!解けないように結ぶ
ミサンガV字編みが完成!!
ついに完成でございます!!
やっと出来ましたね。
しかし、これは斜め編みより若干難しかったです(*_*)
編見方が逆になったりするので、混乱をするかも知れませんが、落ち着いて作業すれば問題なくミサンガを編めると思います!!
今回のまとめ
ここまでご覧になって頂きましてありがとうございました!!
いかかでしたでしょうか?今回はミサンガ第2弾ということで、V字編みに挑戦してみました!!
斜め編みは簡単に思い出せてスムーズに進めることが出来たのですが、このV字編みに関しては結構慎重に思い出しながら作業しました!!
しかし、中学生の頃必死にやっていたせいか何とか完成出来ました。記憶ってスゴイなって思いました!
第3弾も何か作れればいいなと思っておりますので、皆さんお楽しみに~
今日はここまで!!