皆さん、こんにちは!カイチャソです。
あなたは悩んでいることありませんか?
カイチャソは今、悩んでいることがある!!
職場の雰囲気が悪くてとても辛いのが悩み!
そう!!職場の空気が重いのだが、どうしたらいいのだろうか。
これが今私が一番悩んでいる所である!!
分かりやすく説明すると、会社の雰囲気が悪いのだ(ToT)/~~~
会社に一歩足を踏み入れた瞬間に感じる空気の重さ。
急に息苦しくなる感じがたまらなくシンドイ(+_+)
何て言うのだろうか・・・基本的に「無」なのである。
日常会話すらない。
すべて雰囲気がそうさせている。
「会話してはいけない雰囲気」「無駄話をしてはいけない雰囲気」
雰囲気というものはとても怖いモノだ。
その結果、みんなヒソヒソ話しかしなくなって、余計に「無」が際立ってる。
これは、結構重症だと思っている!!
ここで、もう一度改めて問題点をあげてみよう。
職場の問題点
- 会社の上層部がこの状況を分かっていない
- 社員の見えている所で上層部がコソコソ話している
- 会社の空気に飲まれ込み、なんな会話をしないのが普通になっている
- そもそも最初からこの状況だった
- 徐々にみんな働き方のスタイルが良くない方向で似て来ている
この状況でよくみんな働いているなと私は感じるのだ(*_*)
この空気の重さに気付いているのは、上層部以外の社員だけ。
しかし最近みんな感染し始めて、何も思わなくなっている(ToT)
私は一度、思い切って上司に聞いて見たことがある。
「ここの会社って空気重くないですか?」って。
上司から返って来た言葉は驚くモノだった!!
「えっ??そう??そんなこと感じたこと一度もないけど・・・。」
「えぇ~~~嘘だ!!」私は心の底から思った。
なんとハートが強い上司なんだ・・・。
って褒めている場合ではない!!
こっちは真剣に困っているのだ。
第二新卒・新卒・既卒未就職者・留学帰国者で転職を考えているならこちらをクリック!!
⇩ ⇩ ⇩
職場の雰囲気が悪くてとても辛いが改善案はあるのか?
皆さんには残念ながら詳しくお伝え出来ない事がたくさんあるのだが、改善案は「腐ったミカン」の排除である!!
金八先生が「腐ったミカン」の話をしていましたが、まさにそれに近いモノが私の会社でも起こっているのです(;゚Д゚)
「腐ったミカン」をずっとほったらかしていた結果、今の状況が生まれてしまったのだ。
それだけは間違いなく分かる!!
「腐ったミカン」が会社にあった場合、会社経営者の判断っていうのはとても大切だと思うのだが・・・。
今のご時世そう簡単に「腐ったミカンの排除」も出来ないしね。
かと言って、人はそう簡単に変われないということである。
今は何を頑張っても「腐ったミカン」にやられてしまうのだから・・・。
もう根は深いのだ・・・
第二新卒・新卒・既卒未就職者・留学帰国者で転職を考えているならこちらをクリック!!
⇩ ⇩ ⇩
職場の雰囲気が悪いこの状況にどう立ち向かって行くのか?
こんな状況でも、私は常に前向きでいたい!!
私は周りに流されないって決めている。
だって「類は友を呼ぶ」という言葉があるでしょ??
会社はすでに雰囲気の重い集まり。要するに「類は友を呼ぶ」状況になっているのだから。
雰囲気が悪いことが当たり前になっているということは、このことわざ通りになっていると言うことだ!!
空気が重くても全然平気で、何にも思わなくなってしまっている!!
違和感を覚えているのは私だけなのかもしれない!!
私だけが居づらい。
ってことは、私はまだ大丈夫かもしれない!!
感染されてないからね!!
そうだ、もう私が思うようにしたらいいと考えることにしよう!!
私は自分を持って、前を向き自分を信じてこれからも人生を歩んで行く。
別に今の会社にこだわる必要もないと思っている。
人生どうにかなるって思うようにした。
こんな甘い考えでいいのだろうか?
いいのである!!
どーにかなる。
きっと私はどうにかなる。
辛くなるまで頑張る必要があるのか・・・。
私は今の職場ではない、前向きポジティブの「類は友を呼ぶ」に参加します!!
第二新卒・新卒・既卒未就職者・留学帰国者で転職を考えているならこちらをクリック!!
⇩ ⇩ ⇩
まとめ
ここまでご覧になって頂きましてありがとうございました。
ちょっとネガティブな所もありましたが、結局私はどんな状況でもポジティブであることが大切だという事を言いたかったのである!
同じ様な境遇の方もいると思いますが、ここで流されてしまうようでは「もったいない」です。
自分の生き方をしっかりもってこれからも生きていきたいものである!!
辛くなったら、逃げてもいいんじゃないかなぁ~
でも、決めるのはあなたです。
お互い頑張りましょう!!
今日はここまで!!